EPISODE“塩の味”
を知る
Shacho List
株式会社新規開拓
代表取締役
朝倉 千恵子社長
EPISODE“塩の味”
を知る
朝倉 千恵子社長のエピソード
設立の経緯
これまでの道のりを教えてください。
もともとは女性の自立支援、“何を売っても売れる女性集団を育成したい”と思い、『トップセールスレディ育成塾』を開講しようと思ったことがきっかけです。働く女性の応援団長になると心に誓って、2003年9月27日に『トップセールスレディ育成塾』を開講しました。法人企業さまの研修がメインですから、実質90%は男性教育。しかし、私自身が女性の自立支援を心底サポートしたいと思って始めたのがスタートでした。
自社の強み
社長のこだわりを教えてください。
社員が財産であり、社員一人一人の成長を抜きにして会社の永続的な繁栄はないと思っています。社員教育に携わっている企業だからこそ、自社の社員に対する教育に関しては非常に力を入れています。
私の考え
経営において大切なことは何ですか?
“有言実行、一貫性、礼儀礼節を重んじる姿勢態度を忘れない”そんな社員を育てていきたいです。これを実行し、自らもそう有りたいと常に思っています。
私の強み
得意技は何ですか?
売れない営業マンを売れる営業マンに育てていくことと、本人が気付いていない可能性を発揮させる点においては、どこにも負けない自信があります。人は無限の可能性を秘めているという点において、その可能性をどうやって引き上げていくかを最重要視しています。“販売即経営、営業と教育に革命を。”というビジョンを掲げて、営業研修ならびに教育研修の場でこれまで命懸けの真剣勝負を行ってきました。
社長ならではの話
汗と涙のエピソードはございますか?
もともと小学校の先生だったので、「先生」と言われることに慣れていました。『トップセールスレディ育成塾』を開講したときも、「朝倉先生」と呼ばれたことにに全く違和感はありませんでした。しかし、2004年6月1日に株式会社新規開拓を設立するちょっと前のタイミングで、「“先生”じゃなくて“社長”でしょ」と人から言われて、「社長」と言われた瞬間に緊張感がビリビリと走ったことを今でも鮮明に覚えています。
前に進める理由
なぜ経営し続けるのでしょうか?
教育に終わりはありませんし、企業の永続的な繁栄は、社員の成長抜きにしてあり得ませんので、経営の道に終わりはありません。これだけは核心しています。私が社員をしっかり教育することによって、社員である講師陣が他の企業の教育担当者、ならびに経営トップの代弁者としてお手伝いができます。より日本が、アジアが、世界が、社会がよくなるためのバックアップができることに対して、自負心を持っています。そのためにも経営を続けていくことに意義があると思っています。
今後の展望
最後にこれからのことをお聞かせください。
必ず上場します。上場はあくまでゴールではなく、その先に鮮明に見えている未来があります。教育を通して、日本を、アジアを、世界を良くしていきたいです。それと同時に、幼児教育から我々が最後にお世話になる介護の分野まで、教育を通して環境を良くしていきたいです。ぶれない信念を持って突き進みます。
総合得点
0
知力
体力
統率力
人望
運
行動力
プレゼンテーション力
コミュニケーション力
継続力
精神力
忍耐力
見た目・容姿
実行力
仲間からの愛され力
仲間を愛する心
女子力
スピード
ユーモア
サービス精神
包容力
駆け引き力
謙虚さ
愚直さ
気づかい力
直感力
器用さ
まめさ
処世術
信念
カリスマ性
朝倉 千恵子社長のプロフィール
生年月日 | 1962年1月12日 | 出身地 | 大阪府 |
---|---|---|---|
出身校 | 尊敬する人 | 松下幸之助、稲盛和夫 | |
おすすめ本 | 『生き方――人間として一番大切なこと』 | パワー飯 | なんてったって焼き肉 |
底力の源 | 人生二度なし。この一回が自分の最後の舞台と思って、悔いのない選択をしたいという想い。 |
都道府県を選択
region
業種を選択
こだわりの条件
社長チップスに関するご相談を無料で受け付けております。
社長への取材・講演の依頼に関するお問い合わせを受け付けております。
社長チップスへ参加希望の方はこちらから申し込みをお願いします。