EPISODE“塩の味”
を知る
Shacho List
株式会社エムズファクトリー
代表取締役
松田 裕美社長
クラフトバンド一筋
「いちごチョコパイ」に「ピーチミルフィーユ」、「プレミアムココア」。全て、エムズファクトリーさまが販売しているクラフトバンドの商品名です。今回の取材を通じて、はじめてクラフトバンドに出会いましたが、“紙の紐”の域を超えた芸術的かつ魅力的な色数と質感に、とても大きな感動を覚えました。クラフトバンドでつくられた作品も拝見させていただきましたが、その一つ一つが個性的で、美しい。籠の実用性も高く、海外から問い合わせが来ている理由もうなずけます。この夏、クラフトバンド作品展も開催されるようなので(※)、クラフトバンドの魅力を手と目で確かめてみてください!
※7/6(水)~7/10(日)@目黒区美術館 ギャラリーにて。
EPISODE“塩の味”
を知る
松田 裕美社長のエピソード
設立の経緯
これまでの道のりを教えてください。 子どもの保護者会の手芸教室で出会ったクラフトバンドを使う籠づくりに感動し、取り付かれたように編む。その後、引っ越しをしたことでクラフトバンドの入手が困難になったので、自分で仕入れを始めることに。やがて、3人目を産んだ後、専業主婦を続けていくのか、クラフトバンドを生業としていくのか、そのどっちつかずの中途半端な自分が許せなくなり、一大決心で誰にも相談せず、へそくり7万円で子どもをおぶって起業する。
自社の強み
社長のこだわりを教えてください。 当社でしか手に入れることができないオリジナル色のクラフトバンドが豊富にあることと、独自のクラフトバンドの認定講座があること。
私の考え
経営において大切なことは何ですか? 女性目線と、コスト意識。
私の強み
得意技は何ですか? 徹底的に自社のサービスについて考え、お客さまのニーズを満たすこと。
社長ならではの話
汗と涙のエピソードはございますか? 水害に遭ったり、離婚したり……。順風満帆な日々を送ってきたわけではないけれど、その全てが原動力となり、その都度スタッフみんなが支えてくれた。水害のときは、台風によって起きた洪水で本社ビルの1階が水没してしまうほどの大きな被害を受けたが、そんな中でも社員が出勤をし(子どもをおぶっている社員もいた)、いつも通りに「はい、ご注文を承ります!」「ありがとうございました!」と受注している姿を見て、そのプロ意識に目頭が熱くなった。
前に進める理由
なぜ経営し続けるのでしょうか? 40名のスタッフとその家族を支えるため。そして、「クラフトバンドの手芸に出会って人生が楽しくなった」と言ってくださるお客さまのため。
今後の展望
最後にこれからのことをお聞かせください。 海外からのクラフトバンドの問い合わせがとても増えてきているので、今後は海外展開に力を入れていく。
総合得点
0
知力
体力
統率力
人望
運
行動力
プレゼンテーション力
コミュニケーション力
継続力
精神力
忍耐力
見た目・容姿
実行力
仲間からの愛され力
仲間を愛する心
女子力
スピード
ユーモア
サービス精神
包容力
駆け引き力
謙虚さ
愚直さ
気づかい力
直感力
器用さ
まめさ
処世術
信念
カリスマ性
Interview
松田 裕美社長のインタビュー
松田 裕美社長のプロフィール
生年月日 | 1967年8月1日 | 出身地 | 長崎県 |
---|---|---|---|
出身校 | ― | 尊敬する人 | スティーブ・ジョブズ |
おすすめ本 | 『初めてでも作れる! クラフトバンドのかご・バッグ&こもの』 | パワー飯 | 納豆ご飯 |
底力の源 | お客さまの笑顔。 |
会社情報
社名 | 株式会社エムズファクトリー |
---|---|
本社 | 〒297-0024 千葉県茂原市八千代3-11-16 M'sビル |
設立 | 2006年4月 |
社長就任 | 2006年1月 |
業種 | メーカー(その他) |
事業内容 | クラフトバンドのネットショップ販売、通信教育 ※クラフトバンド=紙バンド。牛乳パックや小麦の袋などの再生紙でできている、地球環境に優しいエコな素材。 |
社員数 | 40名 |
採用募集 | 新卒採用 中途採用 |
ホームページ | http://www.shop-msfactory.com/ |
自社の強み | 高齢化社会に特化したものづくり。 |
都道府県を選択
region
業種を選択
こだわりの条件
社長チップスに関するご相談を無料で受け付けております。
社長への取材・講演の依頼に関するお問い合わせを受け付けております。
社長チップスへ参加希望の方はこちらから申し込みをお願いします。