EPISODE“塩の味”
を知る
Shacho List
株式会社黒坂鍍金工業所
代表取締役
黒坂 猛史社長
EPISODE“塩の味”
を知る
黒坂 猛史社長のエピソード
設立の経緯
これまでの道のりを教えてください。 株式会社黒坂鍍金工業所は1948年に設立し、以来60年以上、めっきを中心とした表面処理の加工に携わってきました。パソコン、携帯電話、カメラなどの電子機器はもちろん、自動車、医療の分野にも貢献しています。
自社の強み
社長のこだわりを教えてください。 人との出会いを大切にし、出会った人全てに幸せを感じてもらいたい。人に対する愛について、こだわっています。
私の考え
経営において大切なことは何ですか? 自己反省。何事も他人のせいにするのではなく、自分自身が変化していくこと。お客さま、取引先、社員……黒坂鍍金に関わる全ての人に幸せと感動を提供すること。感謝の気持ちは、どんなに些細なことでも「ありがとう」とはっきり言葉にして伝えること。
私の強み
得意技は何ですか? sales&marketing。若年層に対してのモチベーションコントロール。
社長ならではの話
汗と涙のエピソードはございますか? なし(たくさんのエピソード〈感動〉があるので、どれを選んだらよいか……。とても語りきれません!)。
前に進める理由
なぜ経営し続けるのでしょうか? 今ない価値・市場を生み出し、それを、今の子どもたちやこれから生まれてくれる命に、残したいから。
今後の展望
最後にこれからのことをお聞かせください。 今まで守り続けてきた「めっき・表面処理」の事業をベースに、経営の多角化を進めていきたいと考えています。特に、B to B、B to Cの企業とコラボレーションし、下請けからメーカーとして成長したい。そして、次世代=子どもの育成に携わりたい。
総合得点
0
知力
体力
統率力
人望
運
行動力
プレゼンテーション力
コミュニケーション力
継続力
精神力
忍耐力
見た目・容姿
実行力
仲間からの愛され力
仲間を愛する心
女子力
スピード
ユーモア
サービス精神
包容力
駆け引き力
謙虚さ
愚直さ
気づかい力
直感力
器用さ
まめさ
処世術
信念
カリスマ性
Interview
黒坂 猛史社長のインタビュー
黒坂 猛史社長のプロフィール
生年月日 | 1973年10月17日 | 出身地 | 東京都 |
---|---|---|---|
出身校 | The White Mountain School | 尊敬する人 | 柳井正、永守重信 |
おすすめ本 | 『「人を動かす人」になれ!―すぐやる、必ずやる、出来るまでやる』『マネジメント-基本と原則』 | パワー飯 | 納豆ごはん |
底力の源 | 家族愛。 |
会社情報
社名 | 株式会社黒坂鍍金工業所 |
---|---|
本社 | 〒143-0023 東京都大田区山王4丁目15番15号 |
設立 | 1948年8月 |
社長就任 | 2004年 |
業種 | メーカー(その他) |
事業内容 | 製造業(めっき加工、表面処理) |
社員数 | 44名(2016年3月現在) |
採用募集 | 新卒採用 中途採用 |
ホームページ | http://www.kurosaka-mekki.co.jp/ |
自社の強み | 社員の平均年齢が若い。営業先がさまざまな業種にわたる(対象範囲が広い)。 |
都道府県を選択
region
業種を選択
こだわりの条件
社長チップスに関するご相談を無料で受け付けております。
社長への取材・講演の依頼に関するお問い合わせを受け付けております。
社長チップスへ参加希望の方はこちらから申し込みをお願いします。