EPISODE“塩の味”
を知る
Shacho List
株式会社ピーノコーポレーション
代表取締役
松原 博紀社長
EPISODE“塩の味”
を知る
松原 博紀社長のエピソード
設立の経緯
これまでの道のりを教えてください。 父は大工。母は専業主婦。田舎の普通の家庭で育った私は、都会への憧れが小学生からあり、高校を卒業後、地元で就職するも、すぐに辞めて大阪へ行く。友達に紹介された、バーで働きながら飲食店を何店舗も経営している人に憧れて、経営者になりたいと思うように。地元に帰り、飲食店に就職し、修行をして、28歳のときに独立する。3年後、法人化して、店舗展開の準備が整う。
自社の強み
社長のこだわりを教えてください。
・水産会社の協力で魚が漁港からお店に直送され、肉や野菜も生産者より早くお店に届く仕組み。
・安く新鮮な食材を仕入れ、飲食店で調理して、適正価格で提供しているところ。
私の考え
経営において大切なことは何ですか? 初心を忘れず、謙虚で素直でいること。いろいろな方の意見を聞いて、冷静な判断をする。
私の強み
得意技は何ですか? 観察力、直感、マーケティング。
社長ならではの話
汗と涙のエピソードはございますか? 取り引きをしていた食品会社さんが東日本大震災で被害に遭われ、電話も1カ月くらいつながらず心配していましたが、後日「スタッフ全員、無事です」と報告を受けたときは、ほっとしました。当時は提携している水産会社さんのマグロ漁船も陸に打ち上げられ、大変でしたね。
前に進める理由
なぜ経営し続けるのでしょうか? 大変なときもありますが、目的を成し遂げた喜びが大きいからです。加えて、目標や夢に向かって進むための最短距離は経営することだと考えているからです。
今後の展望
最後にこれからのことをお聞かせください。 食文化の継承と発展に貢献していくために、飲食店を100店舗以上、展開したいです。
総合得点
0
知力
体力
統率力
人望
運
行動力
プレゼンテーション力
コミュニケーション力
継続力
精神力
忍耐力
見た目・容姿
実行力
仲間からの愛され力
仲間を愛する心
女子力
スピード
ユーモア
サービス精神
包容力
駆け引き力
謙虚さ
愚直さ
気づかい力
直感力
器用さ
まめさ
処世術
信念
カリスマ性
Interview
松原 博紀社長のインタビュー
〈ラジオ日本〉18.3.29放送 松原 博紀 社長(株式会社ピーノコーポレーション)
第30人目の汗と涙のCEOは、、、松原 博紀 社長(株式会社ピーノコーポレーション)! 関東で7店舗、北陸で6店舗……
松原 博紀社長のプロフィール
生年月日 | 1977年9月11日 | 出身地 | 富山県 |
---|---|---|---|
出身校 | ― | 尊敬する人 | おばあちゃん |
おすすめ本 | 『なぜ、ビジネスエリートには、猫背の人がいないのか?』 | パワー飯 | 富山の鮮魚 |
底力の源 | 家族の愛。 |
会社情報
社名 | 株式会社ピーノコーポレーション |
---|---|
本社 | 〒938-0031 富山県黒部市三日市2523-1 |
設立 | 2008年4月 |
社長就任 | 2008年4月 |
業種 | 飲食店 |
事業内容 | 飲食、デザイン、アパレル、保険 |
社員数 | 社員:40名/アルバイト:150名 |
採用募集 | 新卒採用 中途採用 |
ホームページ | http://pino-co.com/ |
自社の強み | 生産者やお客さまに対する想いの強さ。 |
都道府県を選択
region
業種を選択
こだわりの条件
社長チップスに関するご相談を無料で受け付けております。
社長への取材・講演の依頼に関するお問い合わせを受け付けております。
社長チップスへ参加希望の方はこちらから申し込みをお願いします。