EPISODE“塩の味”
を知る
Shacho List
加藤製菓株式会社
代表取締役
加藤 敦嗣社長
EPISODE“塩の味”
を知る
加藤 敦嗣社長のエピソード
設立の経緯
これまでの道のりを教えてください。 1937年1月、祖父(加藤代作)が飴菓子製造業を創業しました。太平洋戦争終了後の1953年4月に加藤製菓株式会社を設立し、現在に至ります。
自社の強み
社長のこだわりを教えてください。
・飴づくり一筋。
・品質管理を向上させて安心、安全な製品づくり。
・伝統の味を守りながら、常に新しい素材、味に挑戦し続ける。
私の考え
経営において大切なことは何ですか?
・報連相(報告、連絡、相談)。
・品質管理を向上させて安心、安全な製品づくり(「自社の強み・社長のこだわり」と同)。
・何でも言える社内環境。
私の強み
得意技は何ですか?
・信用第一。
・お客さまに提案されることには即対応。
・対応、対策、改善。
社長ならではの話
汗と涙のエピソードはございますか? 2011年12月に新工場用地を購入してから2012年10月の本社、工場移転、工場の稼働ができるまで、毎日が四苦八苦でした。社員にも頑張ってもらい、苦労をかけました(涙)。
前に進める理由
なぜ経営し続けるのでしょうか? 同族経営(3代目)で出生してから、飴と暮らしてきました。飴づくりは、私の使命。次の世代へ継承していきます。
今後の展望
最後にこれからのことをお聞かせください。 来年で創業80年になります。もっともっとおいしい飴づくりに魂を込めて、創業100年を目指して皆さんに愛される飴をつくっていきます(安心・安全、第一!)。
総合得点
0
知力
体力
統率力
人望
運
行動力
プレゼンテーション力
コミュニケーション力
継続力
精神力
忍耐力
見た目・容姿
実行力
仲間からの愛され力
仲間を愛する心
女子力
スピード
ユーモア
サービス精神
包容力
駆け引き力
謙虚さ
愚直さ
気づかい力
直感力
器用さ
まめさ
処世術
信念
カリスマ性
加藤 敦嗣社長のプロフィール
生年月日 | 1962年2月10日 | 出身地 | 愛知県 |
---|---|---|---|
出身校 | 日本菓子専門学校 | 尊敬する人 | イチロー |
おすすめ本 | 『「ほめる」技術』 | パワー飯 | うなぎ |
底力の源 | 早寝早起きとゴルフ。 |
会社情報
社名 | 加藤製菓株式会社 |
---|---|
本社 | 〒497-0001 愛知県あま市七宝町沖之島上折39番地 |
設立 | 1937年1月 |
社長就任 | 2002年4月 |
業種 | メーカー(食品) |
事業内容 | キャンディの製造、菓子販売 |
社員数 | 40名 |
採用募集 | 新卒採用 中途採用 |
ホームページ | http://www.kato-candy.co.jp/ |
自社の強み | 素早い行動と対応。 |
都道府県を選択
region
業種を選択
こだわりの条件
社長チップスに関するご相談を無料で受け付けております。
社長への取材・講演の依頼に関するお問い合わせを受け付けております。
社長チップスへ参加希望の方はこちらから申し込みをお願いします。