EPISODE“塩の味”
を知る
Shacho List
株式会社ソーケン
代表取締役
有吉 徳洋社長
EPISODE“塩の味”
を知る
有吉 徳洋社長のエピソード
設立の経緯
これまでの道のりを教えてください。
ソーケングループは昭和42年、代表有吉徳礼が、オフィスインテリア事業の振興を目的に、株式会社ソーケンを設立しました。高度成長の機運が高まるなか、「ニューオフィスインテリア」として新たなビジネスの萌芽をいち早く感知したチャレンジでありました。
半世紀を振り返りますと決して、常に順風満帆であったわけではなく、幾多の試練の時期もありましたが、ピンチをチャンスととらえ、それを乗り越え、新たな飛躍へのバネに変えて成長してまいりました。
弊社では、50期目を新たなスタートと捉え、創業時の原点である「経営理念」の精神に立ち返り、グループ全員が一つとなって、社員の皆さまとそのご家族・協力会社さまそして、社会、地域から信頼され愛される企業の実現に向け「明るく、元気に、前向きに」頑張ってまいる所存でございます。
自社の強み
社長のこだわりを教えてください。 自社工場を持ち、安全保障・品質・リーズナブルな価格でお客さまに商品提案をしています。
私の考え
経営において大切なことは何ですか? 王道経営(相手を思いやる良心経営)。
私の強み
得意技は何ですか? 組織力を大事にした経営を得意としています。
社長ならではの話
汗と涙のエピソードはございますか? -
前に進める理由
なぜ経営し続けるのでしょうか? 関わる人々を笑顔にする仕組みをつくることが、会社の存在意義だと思うから経営をし続けています。
今後の展望
最後にこれからのことをお聞かせください。 50周年を迎え、創業時の原点でもある経営理念の精神に立ち返り、グループシナジー効果を発揮する経営をしていきたいです。
総合得点
0
知力
体力
統率力
人望
運
行動力
プレゼンテーション力
コミュニケーション力
継続力
精神力
忍耐力
見た目・容姿
実行力
仲間からの愛され力
仲間を愛する心
女子力
スピード
ユーモア
サービス精神
包容力
駆け引き力
謙虚さ
愚直さ
気づかい力
直感力
器用さ
まめさ
処世術
信念
カリスマ性
有吉 徳洋社長のプロフィール
生年月日 | 1968年6月22日 | 出身地 | 北海道 |
---|---|---|---|
出身校 | 尊敬する人 | 有吉徳礼(先代) | |
おすすめ本 | 『伝習録―「陽明学」の真髄 』 | パワー飯 | 〈よこはま Port For〉のアリサンカレー |
底力の源 | CSR活動。 |
会社情報
社名 | 株式会社ソーケン |
---|---|
本社 | 〒104-0033 東京都中央区新川1-4-1 住友不動産六甲ビル3階 |
設立 | 1967年12月 |
社長就任 | 2004年8月 |
業種 | メーカー(その他) |
事業内容 | オフィスインテリア事業、特注家具、国宝重要文化財展示ケース及び収蔵庫 |
社員数 | 60名 |
採用募集 | 新卒採用 中途採用 |
ホームページ | http://soken-net.co.jp/ |
自社の強み | 自社工場を持ち、国の宝を守る世界品質レベルのモノづくり会社。 |
都道府県を選択
region
業種を選択
こだわりの条件
社長チップスに関するご相談を無料で受け付けております。
社長への取材・講演の依頼に関するお問い合わせを受け付けております。
社長チップスへ参加希望の方はこちらから申し込みをお願いします。