EPISODE“塩の味”
を知る
Shacho List
株式会社喰道楽
代表取締役
豊永 憲司社長
九州の名店からあげ社長!
子供からお年寄りまで全世代から高い人気を誇る「からあげ」で有名になった豊永社長。現在の「博多とよ唐亭」に行きつくまでに、多くの困難を乗り越えてきました。最初はバーの経営、それからクレープ屋、ミートパイ屋、テイクアウトの焼き鳥屋などの事業を展開するも閉店を繰り返し、20代前半から40歳になるまでの約20年間、失敗の連続で、ドン底まで落ちたこともあったとのこと。ですが、豊永社長は諦めず、からあげでの事業で勝負することを決意しスタートしたのが、「博多とよ唐亭」です。現在は、福岡を中心に30店舗以上の店舗数を持ち、全国への拡大を目指していらっしゃいます。「博多とよ唐亭」は国内に留まらず、台湾などの海外にも進出。100店舗目はニューヨークという目標を掲げ、これからも挑戦していく豊永社長から目が離せません!
EPISODE“塩の味”
を知る
豊永 憲司社長のエピソード
設立の経緯
これまでの道のりを教えてください。 小学生の時から”社長”になりたいと夢を持っており、最初はバーから事業を始め、その後クレープ屋さんや焼き鳥屋さんなど様々な飲食業を経験し、現在の博多とよ唐亭を創業。からあげを始める前に焼き鳥の事業をしていたため、何か、鶏を使った事業をしたいと考えていた。また、できるだけ多くの人に好まれ、需要が高く専門性のある商品を作りたいということで、からあげに特化した飲食業「博多とよ唐亭」を始めました。
自社の強み
社長のこだわりを教えてください。 気軽に毎日利用できること。
私の考え
経営において大切なことは何ですか? 売上はお客様の「ありがとう」からしか生まれない、ということ。
私の強み
得意技は何ですか? 巻き込み力。
社長ならではの話
汗と涙のエピソードはございますか? 1号店をオープンしましたが、初日から三日間はお客さんが誰も来ず、外したかも。。。と思いましたが、成功するまでやり続け成功したことです。
前に進める理由
なぜ経営し続けるのでしょうか? 仲間との未来の為です。
今後の展望
最後にこれからのことをお聞かせください。 海外進出。全世界に100店舗そして100店舗目はNYに出店すること。
総合得点
0
知力
体力
統率力
人望
運
行動力
プレゼンテーション力
コミュニケーション力
継続力
精神力
忍耐力
見た目・容姿
実行力
仲間からの愛され力
仲間を愛する心
女子力
スピード
ユーモア
サービス精神
包容力
駆け引き力
謙虚さ
愚直さ
気づかい力
直感力
器用さ
まめさ
処世術
信念
カリスマ性
豊永 憲司社長のプロフィール
生年月日 | 1970年8月18日 | 出身地 | 福岡県 |
---|---|---|---|
出身校 | 福岡大学附属大濠高等学校 | 尊敬する人 | 孔子 |
おすすめ本 | 『狼たちへの伝言』 | パワー飯 | 焼肉 |
底力の源 | やってみなわからんめーもん |
会社情報
社名 | 株式会社喰道楽 |
---|---|
本社 | 〒811-2314 福岡県糟屋郡粕屋町若宮2-22-14 |
設立 | 2009年9月 |
社長就任 | 2009年9月 |
業種 | 飲食店 |
事業内容 | からあげ弁当販売 |
社員数 | 25名 |
採用募集 | 新卒採用 中途採用 |
ホームページ | www.toyokara.com |
自社の強み | チームワーク |
都道府県を選択
region
業種を選択
こだわりの条件
社長チップスに関するご相談を無料で受け付けております。
社長への取材・講演の依頼に関するお問い合わせを受け付けております。
社長チップスへ参加希望の方はこちらから申し込みをお願いします。