EPISODE“塩の味”
を知る
Shacho List
株式会社埼玉新聞社
代表取締役社長
関根 正昌社長
EPISODE“塩の味”
を知る
関根 正昌社長のエピソード
設立の経緯
これまでの道のりを教えてください。 現在の埼玉新聞の第1号は太平洋戦争の真っ只中、日本の敗色が濃くなってきた頃に発行されました。資金は社団法人とすることにより広く県民から出資者を募りました。用紙も不足していたため、タブロイド判のペラ(表裏2ページ)からのスタートでした。
自社の強み
社長のこだわりを教えてください。 とことん読者目線で、とことん地域密着(どローカル)の紙面。県民を元気にする事業の展開。
私の考え
経営において大切なことは何ですか? Cool head but warm heart.
私の強み
得意技は何ですか? 人を好きになること。
社長ならではの話
汗と涙のエピソードはございますか? 無我夢中の半年だったためか、思い浮かびません。たぶん周囲は(私のことを)影で笑ったエピソードをたくさん持っていると思います。
前に進める理由
なぜ経営し続けるのでしょうか? そこに読者がいるから。社員がいるから。
今後の展望
最後にこれからのことをお聞かせください。 必要とされる大事な隙間産業として生き残ることです。
総合得点
0
知力
体力
統率力
人望
運
行動力
プレゼンテーション力
コミュニケーション力
継続力
精神力
忍耐力
見た目・容姿
実行力
仲間からの愛され力
仲間を愛する心
女子力
スピード
ユーモア
サービス精神
包容力
駆け引き力
謙虚さ
愚直さ
気づかい力
直感力
器用さ
まめさ
処世術
信念
カリスマ性
関根 正昌社長のプロフィール
生年月日 | 1959年2月23日 | 出身地 | 埼玉県 |
---|---|---|---|
出身校 | 法政大学 | 尊敬する人 | 長嶋 茂雄 |
おすすめ本 | 『マイナス・ゼロ』 | パワー飯 | たまごかけご飯 |
底力の源 | 失敗と志 |
会社情報
社名 | 株式会社埼玉新聞社 |
---|---|
本社 | 〒331-8686 埼玉県さいたま市北区吉野町2‐282‐3 |
設立 | 1944年10月 |
社長就任 | 2019年6月 |
業種 | 出版 |
事業内容 | 日刊紙埼玉新聞の発行、ウェブ版・モバイル版埼玉新聞の配信、各種広告の企画・制作、各種イベントの主催、施設の運営・管理業務、出版・印刷業務等 |
社員数 | 約140名 |
採用募集 | 中途採用 |
ホームページ | https://www.saitama-np.co.jp/ |
自社の強み | 熱き埼玉魂 |
都道府県を選択
region
業種を選択
こだわりの条件
社長チップスに関するご相談を無料で受け付けております。
社長への取材・講演の依頼に関するお問い合わせを受け付けております。
社長チップスへ参加希望の方はこちらから申し込みをお願いします。