税理士法人ネイチャー

代表税理士

芦田 敏之代表

ASHIDA TOSHIYUKI

日本一富裕層に詳しい税理士

富裕層向けの資産税案件に特化した税理士法人ネイチャー。投資専門の関連会社と連携し、目覚ましい成長を続けています。そんなネイチャーグループをけん引するのが代表の芦田敏之さんです。同氏自身は裕福なエリートではなく、貧しい環境で育った叩き上げ。税理士の専門学校や大学の学費を自ら稼ぎ、日夜研鑽を積んできました。「企業規模の拡大は目的じゃない」「お金の多寡と幸福度は比例しない」。そう断言する表情から、透徹した経営哲学が伝わってきました。

RECRUIT求人掲載中

Company Commercial

Support
comments応援コメント

  • がんばってください会社員
  • 組織としても個人としても、長期的な視点で幸せを築き上げようとしているところが素敵です!!学生
  • EPISODE
  • ABILITY
  • MESSAGE

EPISODE“塩の味”
を知る

芦田 敏之代表のエピソード

設立の経緯

これまでの道のりを教えてください。 私は2005年に税理士試験に合格し、翌年に税理士登録。大手税理士法人の国際資産税部門で働き、専門的な案件を手がけるようになりました。そんな環境でノウハウと経験値が蓄積され、より良いサービスの開発を企画。しかし、会社全体で幅広いサービスメニューを扱っているため、限定的分野の探求が認めてもらえません。「だったら、自分でやればいい」。そう思い立ち、2012年に税理士法人ネイチャー国際資産税を設立しました。すると、富裕層の顧客からグローバルな依頼が寄せられるように。国際税務のエキスパートとして、トップファームと呼んでいただけるようになりました。

自社の強み

社長のこだわりを教えてください。 結果を出すことです。まずはクライアントに対して、当グループが結果を出す。資産形成や税務面においてメリットのある提案を行い、報酬以上の価値を提供しています。そして会社に対して、社員が結果を出す。当グループは社員の業務内容に応じて個人目標を設定し、成果にこだわっています。営業部なら売上額、マーケティング部なら見込み顧客の数などですね。そういった結果を出すために、多数の成功事例を組織的に共有。もしも社員がノウハウの共有を拒んだら、人事評価が下がるような制度を導入しています。

私の考え

経営において大切なことは何ですか? みんなが幸せになることですね。会社だけ、社員だけ、顧客だけがハッピーな状態は長続きしません。たとえば、会社の利益が出ないのに、高い給与を支払う場合。一時的に社員はハッピーですが、いずれ倒産して職を失うでしょう。だから、まず会社が利益を出して、それを社員に還元すべき。すると社員のモチベーションが上がり、いい仕事ができる。すると顧客の満足度が高まり、会社の利益も上がる。そういった好循環を生み出し、当グループに関わるすべての人の幸せをめざしています。

私の強み

得意技は何ですか? あきらめない姿勢です。課題を発見したら、解決するまで徹底的に取り組みます。途中で投げ出したり、見過ごしたりすることはありません。なぜなら、それが経営者の責務だから。当グループは70名もの社員を抱え、個人専門コンサルティングの分野で大手に成長しました。いわば、私は大家族のお父さん。子どもたちを幸せにするために、有効な施策を四六時中考えています。

社長ならではの話

汗と涙のエピソードはございますか? 幼少期に苦労したので、独立後に苦労を感じたことはありません。昔、我が家は裕福な暮らしを送っていました。しかし、私が小学2年生の頃、父の経営する会社が倒産。両親は離婚し、古びた借家に引っ越すことになりました。高校までは母が学費を出してくれましたが、大学に通えるほどのお金はない。そこで高校1年生からバイト三昧の日々を送り、ひとりで予備校や大学の学費を稼ぎ出しました。大学3年生から税理士の専門学校にも通い始めたので、遊ぶヒマなんてありません。昼は魚屋、夜はカラオケ店などで働き、待機中のバックヤードで勉強していました。でも、こんなのは苦労じゃない。足腰は痛かったけど、精神的なつらさは感じませんでした。いまは室内の座り仕事なので、肉体的な苦痛もない。経営者は恵まれた仕事ですよ。

前に進める理由

なぜ経営し続けるのでしょうか? もともと起業した理由は、より良いサービスを顧客に提供するため。でも、経営を続けているうちに、大きな喜びが見つかりました。それは幸せな人が増えていくこと。私たちのサービスが顧客に求められ、利益を生み出し、社員の待遇が向上する。そんな好循環が生まれるようになったんです。これからも幸せの輪を広げるため、走り続けるつもりです。

今後の展望

最後にこれからのことをお聞かせください。 グループ力を活かして、さらにサービス品質を向上させていきます。その両輪となるのが、税理士法人ネイチャー国際資産税と株式会社ネイチャーFAS。前者の税理士法人は、オーナー特化型の資産税事務所として、税務メリットを最大化する支援を幅広く実施。後者の株式会社は、不動産や有価証券の活用、M&Aなどを通じて、最適な資産対策・ポートフォリオ形成を支援します。企業規模の拡大は目標にしていません。サービス品質の向上、身近な人の満足度向上をめざしていれば、結果として当グループも成長するでしょう。

総合得点

0

  • 知力

    9
  • 体力

    10
  • 統率力

    7
  • 人望

    6
  • 10
  • 行動力

    6
  • プレゼンテーション力

    6
  • コミュニケーション力

    6
  • 継続力

    6
  • 精神力

    7
  • 忍耐力

    6
  • 見た目・容姿

    5
  • 実行力

    8
  • 仲間からの愛され力

    5
  • 仲間を愛する心

    10
  • 女子力

    10
  • スピード

    10
  • ユーモア

    7
  • サービス精神

    10
  • 包容力

    6
  • 駆け引き力

    7
  • 謙虚さ

    5
  • 愚直さ

    3
  • 気づかい力

    5
  • 直感力

    10
  • 器用さ

    5
  • まめさ

    4
  • 処世術

    8
  • 信念

    8
  • カリスマ性

    10
平均0.00/10.00

MESSAGE

大切な人に伝えたい

家族へ

当グループには社会的な責任があり、経営者の私はパブリックな存在になりました。だから、家族のためだけに生きられなくてゴメンね。

仲間へ

経営者の役割は、どんな状況でも利益が上がる仕組みをつくること。でも、いまは発展途上の段階なので、みんなのがんばりが必要です。これから、もっと良くするので、一緒にかんばりましょう。その代わり、私の365日をささげます。

未来の仲間へ

当グループには、たくさんのチャンスがあります。自らの手でチャンスをつかみたい人にとっては、魅力的な環境です。年齢、性別、キャリア、資格の有無などはまったく関係ありません。成果を公正に評価し、報酬に反映します。

WANTED“仲間”
募集中

税理士法人ネイチャーのリクルート

新卒

勤務地◆東京都中央区新川2丁目26番3号住友不動産茅場町ビル2号館5階
◆大阪府大阪市北区大深町3-1グランフロント大阪タワーC10階
※ 勤務地は変更となる場合があります。
勤務時間実働8時間(休憩60分) ・通常 コアタイム:10:00~14:00
※フレックスタイム制につきライフスタイルに合わせて出社、退社時間が選べる環境となっております。
仕事内容まずはコンサルタントとして、先輩社員の丁寧な指導のもと
申告業務や会計業務を行うことで基礎知識をつけていきます。
就業時間内に研修も行い、実践的なプログラムを通じて、
専門知識と高いプロ意識をもったコンサルタントを育成します。
シニアコンサルタント以上になると、M&Aや不動産案件、海外案件に関わる
コンサルティングなど、幅広いプロフェッショナル業務を行います。

弊社が扱う案件の多くは、大なり小なり海外に関わる案件です。
例えば、海外移住をしようとしている方や、海外で企業を経営していたり、
あるいはこれから海外投資をしている富裕層などがクライアントとなります。
当然ながら法律や税制は国によって異なり、
事業運営に関わる独自のルールや規制もあるため、
コンサルタントや専門家の力が求められています。

弊社のコンサルタントは、国内外に広がる各分野の専門家とのネットワークも活用しながら、
お客様が抱えるこうした様々な課題を解決する役割を担います。
求める人材社風 ベンチャー気質があるので、自発性、協調性、スピード感が求められます。
給与月給233,000円(固定残業含む、試用期間3ヶ月)
※ 固定残業代は30時間分45,914円、時間超過分は追加支給
昇給賞与査定 年1回/賞与年3回
諸手当・通勤手当
・残業手当
・一人暮らし手当
・引っ越し手当  等
※手当は社内基準により支給
休日休暇■年間休日 136日/GW16連休、9連休が年4回
・完全週休2日制(土日・祝日休み)、有給休暇、慶弔休暇
★年始休暇(9連休)
★GW休暇(9連休)
★夏季休暇(9連休)
★秋季休暇(9連休)
遇/福利厚生社会保険及び労災保険完備、フレックスタイム制度、 産休育休支援制度(2019年2名)、試験補助制度、永年勤続者報奨制度、 英会話レッスン費用補助、 高級アーロンチェア、PC貸与、リラックススペースあり(ドリンク補助あり)、 クリーニング制度、スーツ購入費用補助、ホワイトニング制度、 セロトニン応援制度、スポーツクラブ制度、 結婚祝い制度、家族孝行制度、社内イベント、社員旅行 など

エントリーはこちら

エントリーはこちら

中途

勤務地◆東京都中央区新川2丁目26番3号住友不動産茅場町ビル2号館5階
◆大阪府大阪市北区大深町3-1グランフロント大阪タワーC10階
※ 勤務地は変更となる場合があります。
勤務時間実働8時間(休憩60分) ・通常 コアタイム:10:00~14:00
※フレックスタイム制につきライフスタイルに合わせて出社、退社時間が選べる環境となっております。
仕事内容タックスアドバイザリー(TA)、ファイナンシャルアドバイザリー(FA)として富裕層へ向けたクオリティの高いサービスを提供していただきます。 就業時間内に随時研修も行っており、実践的なプログラムを通じて、より高度な専門知識とプロ意識をもったコンサルタントにスキルアップしていただきます。 ※会計事務所・税理士事務所ご経験者 または 税理士・公認会計士有資格者
■税務コンサルティング業務 通常の各種税務業務はもちろんのこと、国内外でグローバルに活躍される超富裕層への国際業務、各種税務対策や資産形成アドバイスを行っています。 また、国内外の大手金融機関に対して定期的にセミナー・勉強会を行っています。コンテンツ・資料作成から、将来的には講師として活躍して頂ける方を歓迎します。
■各種税務申告書等作成業務 法人税申告書作成・消費税申告書作成・確定申告・相続税申告書作成・相続,事業承継等 各種シミュレーション作成・消費税申告書作成・年末調整 等
■FAS業務 関連会社にて M&A・組織再編コンサル等、ファイナンシャルアドバイザリー業務も行っていますので、ご経験者・希望者は関与可能です。
■入社後のイメージ クライアントへ付加価値の高いサービスを提供できるよう、プロフェッショナル研修、ビジネスマナー研修、コミュニケーションスキル・語学研修といった様々な研修制度を設けています。 各人ごとにビジネスキャリアプランを作成し、必要な知識を吸収しながら新しい業務にもチャレンジして頂きます。
求める人材社風 ベンチャー気質なので、自発性、協調性、スピード感が求められます。
給与未経験/科目合格者:300万円 ~450万円
有資格者 / 経験者 : 400万円 ~1,000万円
※ 年俸制
※ 固定残業代有(超過分支給)又は裁量労働制
(例)年収400万円・固定残業時間月30時間の場合、月58,387円を固定残業代として含む。
※ 上記年収は目安であり、その方のご経験・資格、前職給与等を考慮し、当社規定により決定します。
昇給賞与査定 年1回/賞与年3回
諸手当・通勤手当
・残業手当
・一人暮らし手当
・引っ越し手当  等
※手当は社内基準により支給
休日休暇■年間休日 136日/GW16連休、9連休が年4回
・完全週休2日制(土日・祝日休み)、有給休暇 、慶弔休暇
★年始休暇(9連休)
★GW休暇(9連休)
★夏季休暇(9連休)
★秋季休暇(9連休)
遇/福利厚生社会保険及び労災保険完備、フレックスタイム制度、 産休育休支援制度(2019年2名)、試験補助制度、永年勤続者報奨制度、 英会話レッスン費用補助、 高級アーロンチェア、PC貸与、リラックススペースあり(ドリンク補助あり)、 クリーニング制度、スーツ購入費用補助、ホワイトニング制度、 セロトニン応援制度、スポーツクラブ制度、 結婚祝い制度、家族孝行制度、社内イベント、社員旅行 など

エントリーはこちら

パート

勤務地◆東京都中央区新川2丁目26番3号住友不動産茅場町ビル2号館5階
◆大阪府大阪市北区大深町3-1グランフロント大阪タワーC10階
※ 勤務地は変更となる場合があります。
勤務時間応相談
仕事内容タックスアドバイザリー(TA)として会計事務所の一般的な業務(各種申告等)の他、国内外でグローバルに活躍される富裕層への資産税コンサルティング業務、各種節税対策や資産形成アドバイス等を行うメンバーのサポート業務になります。さらには、国内外の大手金融機関に対して定期的にセミナーや勉強会を行っています。コンテンツ・資料作成等 活躍して頂ける方まで歓迎いたします。
<想定される業務内容>
富裕層のお客様の資産税コンサルティングに付随するサポート業務(内勤メイン)を行っていただきます。
迅速かつ正確に、効率的な方法でコンサルタントのサポートしていただける方を募集しています。
担当コンサルタントと連携して業務を進めることで、自然と業界知識も身に着けることができます。
・法人クライアントの会計入力、申告業務
・提案資料、社内資料の作成、顧客管理システムの管理等
・自社セミナー資料の更新、作成(エクセル、パワーポイント)
・印刷、コピー、スキャン、ファイル作り、郵便物の作成等の作業
求める人材社風 ベンチャー気質があるので、自発性、協調性、スピード感が求められます。
給与・給与 時給 1,200円 〜 4,000円 ※残業代は別途全額支給
・勤務時間 10:00〜19:00(休憩1時間/実働8時間)※1日の勤務時間応相談
※ 上記給与は目安であり、その方のご経験・資格、前職給与等を考慮し、当社規定により決定します。
昇給賞与査定 年1回
諸手当・通勤手当
※手当は社内基準により支給
休日休暇■年間休日 136日/GW16連休、9連休が年4回
・完全週休2日制(土日・祝日休み)、有給休暇、慶弔休暇
★年始休暇(9連休)
★GW休暇(9連休)
★夏季休暇(9連休)
★秋季休暇(9連休)
遇/福利厚生社会保険及び労災保険完備、高級アーロンチェア、PC貸与、リラックススペースあり(ドリンク補助あり)、 クリーニング制度、社内イベント、社員旅行 など

エントリーはこちら

Interview

芦田 敏之代表のインタビュー

  • 社長チップスRADIO
  • 社長のせなか

〈ラジオ日本〉20.1.30放送 芦田敏之代表(税理士法人ネイチャー国際資産税)!

2020年1月30日 放送 『社長チップスRADIO』 ラジオ日本(AM放送)で毎週木曜深夜26:00~放送中!……

Vol.11 税理士法人ネイチャー国際資産税 芦田敏之代表【第3回】

  改革はプールの中で泳ぎながら思いつく      ……

芦田 敏之代表のプロフィール

生年月日 1978年10月26日 出身地 神奈川県
出身校 尊敬する人 創業経営者の皆様
おすすめ本 『日本一働きやすい会計事務所』著者:芦田 敏之 パワー飯 セブン‐イレブンの食品全般、シャンパン
底力の源 社員の笑顔

会社情報

社名 税理士法人ネイチャー
本社 〒104-0032
〒104-0033 東京都中央区新川2丁目26番3号住友不動産茅場町ビル2号館5階
設立 2012年8月
社長就任 2012年8月
業種 士業
事業内容 資産運用・承継コンサルティング、税務コンサルティング
社員数 70名 (※2020年4月見込み)
採用募集 新卒採用 中途採用
ホームページ https://www.nature-inter.com/
自社の強み 日本最大級の個人専門資産運用・承継コンサルティングファーム
この社長にコンタクト この社長に応援コメント

この社長が魅力的に感じたら
応援ボタンをクリック!

条件検索

都道府県を選択

業種を選択

こだわりの条件

絞り込む

各種お問い合わせ