EPISODE“塩の味”
を知る
税理士法人アイユーコンサルティング
代表社員
岩永 悠代表
IWANAGA YU
日本のミライを創るプロ集団
全国に5拠点を展開する税理士法人アイユーコンサルティング。相続・事業承継分野の専門性を武器に、2013年の創業から業績拡大を続けています。そんな成長企業を率いる若きリーダーが岩永悠さんです。同氏は学生時代に勉学の日々を過ごし、23歳で税理士試験に合格。独立後も高い目標を設定し、自らを鼓舞し続けています。その勉強熱心な姿勢は、今回のインタビュー後にも垣間見えました。多くの社長と接する私たちに対して、逆取材を始めた岩永代表。真剣にメモをとる横顔から、成長のパッションがほとばしっていました。
Company Commercial
EPISODE“塩の味”
を知る
岩永 悠代表のエピソード
設立の経緯
これまでの道のりを教えてください。 小学生の頃から、社長になることが将来の夢でした。真剣に考えるようになったのは、大学に進学してから。事業アイデアは思い浮かばなくても、勉強すれば知識は身につきます。「もっとも独立しやすい資格は税理士」と書かれた本に感化され、大学2年次から税理士をめざしました。その後は夜間に専門学校へ通い、猛勉強の毎日。23歳で税理士試験に合格し、中堅・大手税理士法人で実務経験を積みました(税理士登録は26歳)。そして2013年4月、29歳で念願の独立を果たします。福岡市に8坪のオフィスを借り、岩永悠税理士事務所を開業しました。業績拡大にともない、2015年4月に同事務所を改組。税理士法人アイユーコンサルティングを設立しました。
自社の強み
社長のこだわりを教えてください。 理念は『高付加価値サービスの創造・提供』です。近年は税務書類を簡単に作成できるITツールが普及し、専門的な情報もネットに掲載されるようになりました。つまり、一般的な税理士業務の市場価値は下がり続けている。だからこそ、当法人は税務のワクを越え、サービス業としての価値創造にこだわっています。具体的なサービスの柱は「相続対策」「事業承継」「成長支援」。コンサルティング型の税理士法人として、資産税案件(相続税・贈与税・事業承継・組織再編成)の専門性を磨いています。グループ全体としては、IPO支援などの新領域にも挑戦していきます。
私の考え
経営において大切なことは何ですか? トライ&エラーですね。机上で思い悩むよりも、まずやってみる。ダメなところは改善し、PDCAサイクルを回せばいいんです。成功例のひとつは「IUダイレクト」という税理士向けサービス。当法人が相続・事業承継のアドバイザリーサービスを提供し、ニーズに応じて個別案件をご紹介いただくビジネスモデルです。それまで、税理士が他の税理士に仕事をふるのは業界のタブー。受け入れられる確信はありませんでした。実際、2016年にサービスを開始した当初は売上ゼロ。そこから改善をくりかえし、全国の税理士事務所に少しずつ広がっていきました。いまでは売上の柱に育ちつつあります。
私の強み
得意技は何ですか? 目配り、気配り、仕組みづくり。たとえば、当法人の離職率は約5%。この低い数字を支えているのが、目配りや気配りです。具体的には全国5拠点を飛び回り、一人ひとりの声に耳を傾けています。さらに社内チャットの情報を共有し、全メンバーの状況を確認。役員と密に相談しながら、早期に問題を解決しています。仕組みづくりの一例は、部署ごとのランチ会。ひとり1,500円のランチ代を毎月支給し、社内コミュニケーションを活性化させています。他にもオリジナル手帳(COMPASS)で事業計画や私の想いを共有したり、表彰制度を通じてモチベーションを高めたりするなど、社内環境の整備に力を入れています。
社長ならではの話
汗と涙のエピソードはございますか? 私たちの主力サービスは相続対策と事業承継です。一般的な税務顧問と異なり、待っていても依頼は飛びこんできません。そこでカギになるのが地方銀行。多数の中小企業と取引があり、相続や事業承継の課題を把握しています。そういった情報を教えてもらうためには、業務提携を結ぶ必要があります。それで創業1年目から大手地銀に提案しました。「相続や事業承継に悩む会社を紹介していただければ、必ずお役に立てます。ウチと提携してください」って。だけど、当時は小さな個人事務所。なかなか首をタテにふってもらえません。なんとか突破口を探ろうと、銀行のセミナー資料を作成したり、行員からの専門的な問い合わせに対応したりしました。そんな丁稚奉公を1年半も続けていたら、本部長に呼び出されたんです。慌てて訪問すると、開口一番に「そろそろ提携しましょうか」。うれしかったですよ。なにより、積み重ねた日々が報われてホッとしました。事務所に戻った後は「やったぞ!」とメンバーと喜びを共有。税理士法人に改組した年の晩春でした。この地銀提携が転機となり、相続対策や事業承継の依頼が急増していきましたね。
前に進める理由
なぜ経営し続けるのでしょうか? つねに高い目標を追いかけているからです。最初の目標は、社長になること。だから、29歳で独立した後に新たな目標を立てました。それは九州No.1の資産税総合ファームになることです。そのゴールが見えたので、いまは目標を「日本一」に更新。もしも達成できたら、また新たな目標を立てるつもりです。
今後の展望
最後にこれからのことをお聞かせください。 税理士法人を軸に、複数のグループ会社を展開していきます。そして日本一の資産税総合ファームとなり、全国の中堅・中小・ベンチャー企業を支援したい。創業から事業承継、その後の成長支援も含めてワンストップでサポートする構想です。特に社会的使命を感じているのは、事業承継支援。財務面は良好なのに、後継者不足で廃業する中小企業が後を絶ちません。そこで当グループが「カネ」と「ヒト」にフォーカスし、新しい承継のカタチをつくりたい。たとえば、地域への愛着が強く、事業意欲も高い学生はたくさんいます。そういった若者とオーナー経営者をつなぎ、MBOのような第三の道を切り拓きたいですね。
総合得点
0
知力
体力
統率力
人望
運
行動力
プレゼンテーション力
コミュニケーション力
継続力
精神力
忍耐力
見た目・容姿
実行力
仲間からの愛され力
仲間を愛する心
女子力
スピード
ユーモア
サービス精神
包容力
駆け引き力
謙虚さ
愚直さ
気づかい力
直感力
器用さ
まめさ
処世術
信念
カリスマ性
WANTED“仲間”
募集中
税理士法人アイユーコンサルティングのリクルート
一緒に日本のミライを創りましょう!!
新卒(東京)
勤務地 | 東京事務所・福岡事務所・北九州事務所 |
---|---|
勤務時間 | 9:00~18:00(休憩1時間) |
仕事内容 | ◆月次顧問業務 ◆決算申告業務補助 ◆各種コンサルティング(組織再編・企業再生・医業支援・事業承継) |
求める人材 | ◎コンサルティングに興味のある方 ◎社長と話すことに興味がある方 ◎資格取得など向上心がある方 ◎幅広い知識を身につけたい方 ◎効率の良い働き方を工夫できる方 ◎真面目にコツコツ仕事に取り組める方 |
給与 | 月給228,000円(定額残業代42時間分を含む) ※内訳 基本給 174,660円 定額残業代 53,340円 |
昇給賞与 | 昇給 年1回 / 賞与 年3回 |
諸手当 | 通勤手当(上限月20,000円)、住宅費補助(※社内規定による)、残業手当(42時間を超過した分) |
休日休暇 | 週休2日制(土・日※)、祝日、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇(バースデー休暇、試験休暇など) |
遇/福利厚生 | 資格取得支援/社会保険完備/退職金制度(勤続3年以上)/法人加入医療保険制度/企業型選択制確定拠出年金/社内旅行(2年に1回)/社内イベント(暑気払い、忘年会など) |
新卒(福岡)
勤務地 | 東京事務所・福岡事務所・北九州事務所 |
---|---|
勤務時間 | 9:00~18:00(休憩1時間) |
仕事内容 | ◆月次顧問業務 ◆決算申告業務補助 ◆各種コンサルティング(組織再編・企業再生・医業支援・事業承継) |
求める人材 | ◎コンサルティングに興味のある方 ◎社長と話すことに興味がある方 ◎資格取得など向上心がある方 ◎幅広い知識を身につけたい方 ◎効率の良い働き方を工夫できる方 ◎真面目にコツコツ仕事に取り組める方 |
給与 | 月給203,000円(定額残業代42時間分を含む) ※内訳 基本給 155,456円 定額残業代 47,544円 |
昇給賞与 | 昇給 年1回 / 賞与 年3回 |
諸手当 | 通勤手当(上限月20,000円)、住宅費補助(※社内規定による)、残業手当(42時間を超過した分) |
休日休暇 | 週休2日制(土・日※)、祝日、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇(バースデー休暇、試験休暇など) |
遇/福利厚生 | 資格取得支援/社会保険完備/退職金制度(勤続3年以上)/法人加入医療保険制度/企業型選択制確定拠出年金/社内旅行(2年に1回)/社内イベント(暑気払い、忘年会など) |
中途
勤務地 | 東京事務所・福岡事務所・北九州事務所 |
---|---|
勤務時間 | 9:00~18:00(休憩1時間) |
仕事内容 | 組織再編、事業承継及び相続税申告等の資産税をメインに法人税務・資金繰り改善経営アドバイス・MAS監査など |
求める人材 | ◎コンサルティングに興味のある方 ◎社長と話すことに興味がある方 ◎資格取得など向上心がある方 ◎幅広い知識を身につけたい方 ◎効率の良い働き方を工夫できる方 ◎真面目にコツコツ仕事に取り組める方 |
給与 | 月給300,000円~(定額残業代42時間分を含む) ※月給300,000円の場合 基本給 229,776円 定額残業代 70,224円 |
昇給賞与 | 昇給 年1回 / 賞与 年3回 |
諸手当 | 通勤手当(上限月20,000円)、住宅費補助(※社内規定による)、残業手当(42時間を超過した分) |
休日休暇 | 週休2日制(土・日※)、祝日、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇(バースデー休暇、試験休暇など) |
遇/福利厚生 | 資格取得支援/社会保険完備/退職金制度(勤続3年以上)/法人加入医療保険制度/企業型選択制確定拠出年金/社内旅行(2年に1回)/社内イベント(暑気払い、忘年会など) |
パート
勤務地 | 福岡事務所 |
---|---|
勤務時間 | 9:00~18:00の間の5時間程度(休憩1時間)週3日~5日 |
仕事内容 | ◇相続税申告の補助、資料コピー製本等 ◇Excel、Wordによる資料作成、資料整理 |
求める人材 | ◎真面目にコツコツ仕事に取り組める方 ◎効率の良い働き方を工夫できる方 |
給与 | 900円~ |
昇給賞与 | 昇給年1回/賞与寸志程度 |
諸手当 | 通勤費支給(20,000円まで) |
休日休暇 | 週休2日制(土・日※)、祝日、年末年始、有給休暇(労基法上の日数)、バースデー休暇(※有給付与後) |
遇/福利厚生 | 社会保険完備(※採用条件より社会保険・雇用保険加入)/社内旅行(2年に1回)/社内イベント(暑気払い、忘年会など) |
Interview
岩永 悠代表のインタビュー
〈ラジオ日本〉19.09.19放送 岩永 悠代表(税理士法人アイユーコンサルティング)!
2019年9月19日 放送 『社長チップスRADIO』 ラジオ日本(AM放送)で毎週木曜深夜26:00~放……
岩永 悠代表のプロフィール
生年月日 | 1983年11月18日 | 出身地 | 長崎県 |
---|---|---|---|
出身校 | 西南学院大学 | 尊敬する人 | 両親 |
おすすめ本 | 『ハゲタカ』シリーズ | パワー飯 | カレー |
底力の源 | 根拠のない自信(笑) |
会社情報
社名 | 税理士法人アイユーコンサルティング |
---|---|
本社 | 〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-28-14 大和証券池袋ビル3F |
設立 | 2015年4月 |
社長就任 | 2013年4月(創業)→ 個人事務所開業 |
業種 | 士業 |
事業内容 | 相続・事業承継・組織再編コンサルティング、税理士業務 |
社員数 | 52名 |
採用募集 | 新卒採用 中途採用 |
ホームページ | https://www.taxlawyer328.jp/ |
自社の強み | クライアントごとに問題を解決する提案力及び実行力 |
都道府県を選択
region
業種を選択
こだわりの条件
社長チップスに関するご相談を無料で受け付けております。
社長への取材・講演の依頼に関するお問い合わせを受け付けております。
社長チップスへ参加希望の方はこちらから申し込みをお願いします。
Support
comments応援コメント