Shacho List

社長詳細

株式会社賢者屋

代表取締役

佐藤 祐社長

若者に寄り添う次世代社長

自社の想いを大切にする「理念型経営」を社内外に発信している佐藤社長。現役の大学生でありながら、若き起業家として若者から圧倒的な認知度を誇るフリースペースを展開する裏には、痛みや辛さと向き合って生まれた幸せへの拘りがあります。

  • EPISODE
  • ABILITY
  • MESSAGE

EPISODE“塩の味”
を知る

佐藤 祐社長のエピソード

設立の経緯

これまでの道のりを教えてください。 中学生くらいから「どれだけ多くの人の人生に貢献出来るか、どれだけ多くの人を笑顔に出来るか」ということが自分の人生のテーマだったんです。ですが経済的な事情もあって、賢者屋を立ち上げる前に働いていた会社を選んだ理由は単純に「同年代よりも多くのお金が稼げるから」でした。正直、その会社で働いている時に理念を気にしたことは一度もありませんでしたし、結局退社するまで理念に目を通すことすら無かったんですよね。その会社で働き続けるかを改めて考えてみたときに、「理念も知らない会社に骨は埋められない」と思ったことと、「数字(年収や売上、成果)だけで人の心は満たされない」と思えるようになったことで「数字成果だけを追うのではなく、より多くの人への貢献や笑顔を生み出せるようなサービスを展開出来る理念型の会社を立ち上げたい」と決意したことがキッカケですね。

自社の強み

社長のこだわりを教えてください。 誰かの幸せが自分の幸せにつながるメンバーが多い組織なので、サービスを提供する時も誰が幸せになるかを第一に考えながら設計を行っていることだと思います。

私の考え

経営において大切なことは何ですか? 実は賢者屋を立ち上げた当初は思いだけで突っ走っていたので、ビジネスモデルも殆ど構築されていなかったんです。でも儲けることよりも、誰かを幸せにするサービスを作りたいと走り続けていたら、少しずつ輪が広がってきました。だからこそ会社を成長させ続けるためにも、儲けより誰かを幸せにすることを大切にしながらサービスを作り続けることを大事にしています。

私の強み

得意技は何ですか? 相手のニーズを引き出し、そのニーズを実現させる方法を一緒に描くことです。

社長ならではの話

汗と涙のエピソードはございますか? 大学1年生のときに株式会社賢者屋の前身となる任意団体を他大学の仲間と3人で始めたんですが、団体開始からわずか1ヶ月弱で他の2人が辞めてしまったんですよ。でも活動を続けたいという思いの方が強かったので、1人ぼっちになった後も手当たり次第に声をかけて、結果的には新しいメンバーが約10名集まるんですが、そのメンバーたちも半年で全員が離れていってしまって。

人が離れていくことも、組織で起こることも目の前で起こったことはすべて組織のリーダーである自分の責任だと思いました。自分の至らなさに不甲斐なさを感じてばかりでしたし、仲間を信用することに疲れてしまって、人を信用できなくなってしまったのも、この時期くらいです。この時期が一番辛かったですね。

誰かの笑顔のために頑張っているはずなのに仲間の笑顔さえ創れなくて、どうすれば仲間とうまくやっていけるのかも分からない。ビジネスの仕方も、まだまだよく分からなくて感情が抑えきれずに家まで帰る電車の中で勝手に涙が溢れ出す毎日でした。周りから見たら「え…この人電車で号泣しているけど大丈夫かな?(笑)」って感じだったと思います(笑)

電車の中という、人がいる場所で涙を流すということは周りからの視線もあるんですけど、それも考える余裕がないくらい感情が勝手に溢れ出すほど辛かったんだと思います。

前に進める理由

なぜ経営し続けるのでしょうか? 誰かの笑顔のために努力し続けることに、やりがいを感じているからです。

今後の展望

最後にこれからのことをお聞かせください。 直近の計画としては、2020年度中に学生の10人に1人が使ってくれるリアルなプラットフォームとしてフリースペース『賢者屋 -kenjaya- 』を確立するつもりです。少し先の展望としては、今学生向けのサービスを提供していますが、今後は事業領域を広げていきます。ゆりかごから墓場まで、みなさんの人生のどこかの起点で株式会社賢者屋が提供するサービスを使って頂けるような世界を実現したいですね。

総合得点

0

  • 知力

    8
  • 体力

    8
  • 統率力

    8
  • 人望

    8
  • 10
  • 行動力

    10
  • プレゼンテーション力

    10
  • コミュニケーション力

    10
  • 継続力

    10
  • 精神力

    9
  • 忍耐力

    9
  • 見た目・容姿

    6
  • 実行力

    10
  • 仲間からの愛され力

    10
  • 仲間を愛する心

    10
  • 女子力

    8
  • スピード

    8
  • ユーモア

    8
  • サービス精神

    10
  • 包容力

    8
  • 駆け引き力

    5
  • 謙虚さ

    8
  • 愚直さ

    8
  • 気づかい力

    8
  • 直感力

    10
  • 器用さ

    5
  • まめさ

    5
  • 処世術

    10
  • 信念

    10
  • カリスマ性

    8
平均0.00/10.00

MESSAGE

大切な人に伝えたい

家族へ

僕にとって2つの家族があって、1つは肉親的な家族、もう1つは社員のみんなです。なので、みんなに伝えたいことは
「いつも突っ走り続けている自分を見守ってくれてありがとう。これからもよろしくお願いします。」かな。

仲間へ

いつも共に走り続けてくれて、ありがとう。みんなと一緒に、これから5年、10年とかけて株式会社賢者屋が提供するサービスを通して、より多くの人が幸せを感じる瞬間を沢山創り出していければと思っています。
ただ、忘れちゃいけないのはユーザーやクライアントの幸せづくりだけでなく、社員のみんなも幸せになるということです。会社の成長と共に、みんなの幸福度も高められるように頑張りたいと思います。これからも信じて一緒に走り続けてくれると嬉しいです。

未来の仲間へ

株式会社賢者屋のコンセプトは「関わる全ての人の幸せのために、居場所となるサービスをつくる」こと。当社が目指すのは、「理念型の事業家集団」です。単純に儲かるかどうかではなくて、そのサービスで「誰が幸せになるのか」を意識した事業を幅広く未来の仲間たちと創っていきたいですね。

Interview

佐藤 祐社長のインタビュー

  • 社長チップスRADIO

〈ラジオ日本〉18.3.8放送 佐藤 祐社長(株式会社賢者屋)

第27人目の汗と涙のCEOは、、佐藤  祐 社長(株式会社賢者屋)! 学生による学生のための居場所作りをコンセプト……

佐藤 祐社長のプロフィール

生年月日 1991年9月16日 出身地 広島県
出身校 嘉悦大学(在学中) 尊敬する人 澤上 龍氏(さわかみ投信株式会社・代表取締役社長)
おすすめ本 『ビジョナリー・カンパニー』 パワー飯 糖分!
底力の源 社会に貢献したいという想いと関わる人たちの笑顔

会社情報

社名 株式会社賢者屋
本社 〒160-0023
東京都新宿区西新宿7丁目2番地6号 西新宿K-1ビル5階
設立 2014年4月
社長就任 2014年4月
業種 コンサルティング
事業内容 学生のためのフリースペース「賢者屋 -kenjaya-」の管理・運営、新卒採用コンサルティング・イベント事業、高校生・大学生向けマーケティング・プロモーション・イベント事業
社員数 50名(※2018年3月現在。アルバイト含む)
採用募集 新卒採用 中途採用
ホームページ http://kenjaya.com
自社の強み 愛されるサービスであるために"賢者屋にしかできない"を生み出していること

条件検索

都道府県を選択

業種を選択

こだわりの条件

絞り込む

各種お問い合わせ