SHACHO CARD SHACHO CARD

東京都

株式会社uA

代表取締役社長

臼倉 斉史

HITOSHI USUKURA

美容を通じてワクワクと煌めきを世界中一人でも多くの人へ届け

「人と人を繋ぐ」です。月に1、2回イベントなどしています。例えばバーベキュー100人やゴルフコンペなどでたくさんの人と交流し人を繋げています。自分が誰かの人生のワクワクの一部になれたらいいな、何か一緒に作っていけたらいいなとそんなふうに思い活動しています。

FAVORITE

PROFILE

  • 企業名

    株式会社uA

  • お名前

    臼倉斉史

CEO STORY

Q1

どんな学生でしたか

中学3年まで9年間野球をしていました。中学1年から3年までは丸刈りの野球少年で、髪の毛なんて無縁の状態でした。高校は、それなりの進学校へ入学。高校になって野球を辞めてバスケ部に入部しました。流れで受験勉強をしましたが、なんの為に勉強しているのか?と悩むようになり、遊びに振り切った高校生活になりました。現在美容師の仕事をするようになったのは、まさにその学生時代の流れの影響です。男子校だったのですが友人が面白い人で、イケメンなのに髪の毛が伸ばしっぱなしだったんです。そこで「髪の毛をなんとかしたらモテるんじゃない?」と話したのがきっかけで、ノリで4~5人の散髪をしたんです。散髪された彼はおしゃれを気にするようになり2ヶ月ぐらいすると彼女ができました。その時に「美容師の仕事は人生を変えられる仕事」だと思ったんです。

Q2

学生時代から社長になるまでの道のり(経歴)を教えてください

そこからスイッチが入り、地元の自分が通っていた美容室の先生のところへ行きバイトさせてくださいと頼みました。最初は断られましたが、なんとかオーナーと繋いでくれ、アルバイトがスタートしました。学校の授業が終わると美容室でバイトをして、店が終わると練習会などに参加。夏休みも返上するくらい美容業の世界にのめり込みましたね、ほぼ365日です。父は、私が大学進学するものだと思っていたので、同級生が全員進学する中、美容の世界に行くと言ったら激怒してしまって。父も含め親族一同その高校から大学進学していましたので。ただ私にも意地があったので、自分でアルバイトして貯めたお金で美容学校の入学金と学費も払い、自分のお金で美容の学校へ通いました。そこから父とは5年ほどしゃべりませんでした。それからは日中美容室でアルバイトして、夜は美容学校へ通う生活。その後、美容学校の担任の先生に声をかけていただき、美容学校の教務助手をしないかと推薦され、そのまま就職しました。そして教員を経験したあと独立し、現在に至ります。

Q3

最近感情が動いたエピソード

仕事上いろいろな社長さんと出会いますが、50になっても60になっても挑戦している姿を見ていると、自分も参加して一緒に乗っかってみたいとワクワクします。感情が揺さぶられる、喜怒哀楽でいうと楽の部分です。未来がどうなっていくんだろうと考えるとワクワクします。

Q4

汗と涙の塩(CEO)味エピソード(経営における最大の危機)

仲間と独立して一年経った頃に経営危機は訪れました。講師時代の生徒だった子達をアシスタント、スタイリストとして迎えスタートした会社だったのですが、自分もいろいろな賞を頂いた経験があり、コンテストで優勝をしていたので、生半可な気持ちでやりたくない、一人前にしてやりたいと思いながら一生懸命でした。4人で立ち上げたサロンだったのですが、死ぬ気でやるという熱意が、行き過ぎてしまったのか当然ついて来られなくなってしまい、2人辞めてしまいました。残されたアシスタントとなんとかやっていたのですが、やはり感情的になることもあり、ギクシャクするようになりました。そして仕事自体もなんだか上手くいかなくなりました。その後、会社の運営はひとりになりかけ、ピンチだったと思います。

Q5

経営危機をどのように乗り越えましたか

必死でやってきたのでお客様はついてきてくれました。スタッフには業務委託のような形でお店に関わってもらうようにしたのですが、それが思いのほかうまくいきました。従業員とのわだかまりのようなものが消え、お互いがより良い形で働ける仕組みができ、今に至っています。経営の危機があったからこそ今の仕組みが作れたので、結果的には良かったと思っています。

Q6

社員とのエピソード(名物社員紹介)、社員への思い

我が社はフレックス制を取り入れていて、どんな働き方でもOKです。二重生活をしているような子もいます。結婚して子どもを育てながら働いている人もいます。中には月の半分は沖縄で暮らし、もう半分は美容師として働く人などもいて、それぞれが独立したスタイルで働いています。他にも海外で働いていたハーフの子がいますが、普段はヘアメイクの仕事をしていて、ここでは外国人のお客様のカットのみ行うなどさまざまです。

Q7

リーダーシップのスタイル

一緒に働いてくれる子達の人生を変えるような、ワクワクした日々を送ってもらえるような環境をつくりたいと思いリーダーシップをとっています。

Q8

事業を通して実現したい夢

「人と人を繋ぐ」です。月に1、2回イベントなどしています。例えばバーベキュー100人やゴルフコンペなどでたくさんの人と交流し人を繋げています。自分が誰かの人生のワクワクの一部になれたらいいな、何か一緒に作っていけたらいいなとそんなふうに思い活動しています。

Q9

夢を実現するために武器となる社長の強み、こだわり

美容も裏方ですし、裏方が好きです。人が輝く舞台の裏で人を繋ぎ循環させている感じです。そこが強みですかね。

Q10

社会貢献、地域貢献、SDGsに関して実行していること

ゴルフの大会などでは、開催されるその地域、例えば山梨なら山梨の農家さんから買い取ったものを参加者に送るなどしています。協賛企業の方々も楽しく、地元の人も潤う、そんなイベントを開催して社会貢献していきたいと思っています。

Q11

自社の強み、面白い制度

今後は「再生美容の分野を進めていきたい」と考えています。まだ詳しくは言えませんが、大きくは「健康で笑顔で長生きできる」そんなサロンを作りたい。ある程度それができたら、同じ考えを持つ人たちと、日本だけではなく世界中に広げていきたいですね。

Q12

若者に望むこと、共に挑戦したいこと、メッセージ

「ともに、ワクワクを」です。堅苦しいのは嫌なのでやりたいことをやれる人生を一緒に作っていきましょう。

Q13

家族へのメッセージ

父に対しては、親の望む進路を選択しなかったことがきっかけで喋らない時期もありましたが、そのおかげで人生が変わったと思っています。枠にはめず、野放しにしてくれた母には感謝しています。妻も、お互い束縛せず無理なく一緒にいられる関係なので、ありがたいと思っています。

COMPANY PROFILE

社名
株式会社uA
業種
サービス業
事業内容
(美容室サロンの経営(3月から、自分のブランドを設立していく予定。男性なら育毛など再生美容を使用し、ヘルス&ビューティーの領域も展開予定)
本社
東京都
活動エリア
東京都