社長脳内リサーチ出張編
出張時のパワー飯 1位「カツ丼」、2位「肉料理」!
「お腹を壊さぬよういつも通り」「腹五分目に」とコンディション重視派も。出張の予定組み、社長は旅費ムシ!? 最も気になることは「日程」75.0%、「旅費」は1.0%
全国の社長のカードが付いたポテトチップスを企業PRツールとしてプロデュースする「社長チップス」を生み出した株式会社ESSPRIDE(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO :西川世一)は、ユニークな社長たちの生態を知るべく「社長って何を考えてるの?」「社長の悩みって?」など、気になる社長の脳内リサーチを行なっております。
今回は、「社長の出張」に関するリサーチ結果をご紹介いたします。
調査方法
方法
インターネット調査
(株式会社Shake hands by ESSPRIDE調べ)対象者
全国の20~59歳で従業員数10名以上300名未満の経営者 100名
実施日
2018年5月17日(木)
出張の際のパワー飯をお答えください。(複数回答 n=100)
1カツ丼 | 8票 |
---|---|
2肉料理(焼肉・ステーキ) | 7票 |
3ご当地グルメ | 7票 |
4うなぎ | 4票 |
5蕎麦 | 4票 |
社長が出張の際に元気をつける“パワー飯”を調査しました。1位は「勝つ」のゲン担ぎの「カツ丼」。2位は「肉料理(焼肉・ステーキ)」で、元気がつくメニューを食べる方が多いようです。また「ご当地グルメ」は現地でしか食べられない食事を楽しみにする方や、先方との会話のきっかけにする方もいるのではないでしょうか。一方「おなかを壊さぬよういつも通りの食事をする」「腹五分目にする」など、大事な商談に支障をきたさぬようにあえて特別なものは食べないという方もいました。自分なりのパワー飯を食 べる派も食べない派も「これをしたからバッチリ!」と感じられることがゲン担ぎにつながるのでしょう。 食事ひとつとっても、コンディションを万全にして臨みたい気持ちは共通といえるのではないでしょうか。
出張の予定が入ったとき、あなたがまず最初に気になることをお答えください。(複数回答 n=100)
日程※![]() | ![]() |
---|---|
移動時間 | ![]() |
移動距離 | ![]() |
旅費 | ![]() |
※他のスケジュールとの調整
出張の予定が入った時に、社長がまず最初に気にするのは「日程(他のスケジュールとの調整)」75.0% が最多。次いで「移動時間」21.0%となりました。移動距離や旅費よりもスケジュールや時間が気になるのは日々多忙を極める社長ならではでしょう。
出張での長距離移動の際の、機内や車内での過ごし方をお答えください。(複数回答 n=100)
考え事をする![]() | ![]() |
---|---|
仮眠 | ![]() |
メール | ![]() |
本・新聞を読む | ![]() |
商談のシュミレーションをする | ![]() |
資料作成 | ![]() |
映画を観る | ![]() |
食事 | ![]() |
音楽を聴く | ![]() |
打ち合わせや会議 | ![]() |
その他 | ![]() |
出張での長距離移動時間の過ごし方1位は「考え事をする」56.0%。普段は社業や会議に時間を割いている社長にとって、会社を離れての移動時間は沈思黙考する貴重なチャンスなのでしょう。2位は「仮眠」 48.0%。数時間でも眠って睡眠不足を補いパワーチャージする方も多いようです。
考察
スケジュールがびっしりで移動や出張が多いイメージの社長。遠方へ行くとなれば一般的にはまず旅費が気になりそうなところですが、忙しい社長はまずスケジュール、その次に移動時間が気になるとの調査結果が出ました。旅費が気になると答えた人が1%ということも驚きです。これぞ多くの案件を同時進行している忙しい社長ならではの脳内だと感じます。
それでは大事な商談への移動中、食事はどのように選んでいるのでしょうか。パワー飯として1位は「かつ丼」、また肉料理や元気になれそうなメニューが上位となりました。確かに社長チップスの参加社長でも、商談が成功するよう移動中はゲン担ぎで「カツ」を食べるという声が聞かれます。頼らない、影響を受けないというイメージをもつことが多い社長ですが、食事にもビジネスへの思いをかけることがあるなど、社長という存在が身近に感じられる結果も出ています。大事な商談を控えた出張の際、お弁当を買ってきてと社長から依頼された場合は、潔く「カツ丼」を選んでみると良い反応が得られるかもしれません。