EPISODE“塩の味”
を知る
Shacho List
有限会社QLIOコーポレーション
代表取締役
朝日 慎逸社長
EPISODE“塩の味”
を知る
朝日 慎逸社長のエピソード
設立の経緯
これまでの道のりを教えてください。
日本には41社(金融庁資料より)の生命保険会社があります。それぞれの会社の強みも違うため、1社専属では完璧な保障を組み上げるのが難しい中、2004年、複数の保険会社の契約を扱える生命保険募集代理店を立ち上げました。創業以降、取り扱う保険会社の数で勝負するのではなく、提案力と質でお客さまに安心と満足をご提案しています。高齢化から超高齢化を迎える日本社会において在宅医療に対するニーズは高まる一方です。どなたでも、いつかは訪れる“死”と向き合わなくてはなりません。「自分らしくありたい」、「そのときまで、心安らかに過ごしたい」という願いを、訪問看護を通じてお客さまからお伺いすることがあり、そのお手伝いができればという思いから、新規事業として訪問看護事業を2017年9月にスタートさせました。
生命保険業界で営業一筋。28年間、生命保険のコンサルティング営業で保険の販売だけでなく、人と人、仕事と仕事を結びつけてきました。もちろん、平坦な道ばかりではなく、さまざまな辛苦のときもありましたが、そのたびに支えてくださったお客さまがいてくださったからこそ、現在に至ります。そして、生命保険の“その先”にあるものとして、訪問看護事業をスタートしました。これからも、生命保険と訪問看護事業により社会に貢献できる会社として成長させていきたいです。
自社の強み
社長のこだわりを教えてください。
・独創的な提案力とクライアントファースト
・心温まる訪問看護
私の考え
経営において大切なことは何ですか?
クライアントファーストの保険提案と心休まる訪問看護サービスの提案。
私の強み
得意技は何ですか?
行動力・提案力・お客さまのネットワークは超一流。
社長ならではの話
汗と涙のエピソードはございますか?
57歳にして、まさかの大腸がんが発覚。1年後、まさか、まさかのリンパ節に転移。3ヵ月後、まさか、まさか、まさかの肺への転移。保険に守られていることを身をもって証明しました。
前に進める理由
なぜ経営し続けるのでしょうか?
保険の真価を正しく伝え続けるために。
今後の展望
最後にこれからのことをお聞かせください。
訪問看護事業で、自らの経験をしっかり伝えていきたいです。
総合得点
0
知力
体力
統率力
人望
運
行動力
プレゼンテーション力
コミュニケーション力
継続力
精神力
忍耐力
見た目・容姿
実行力
仲間からの愛され力
仲間を愛する心
女子力
スピード
ユーモア
サービス精神
包容力
駆け引き力
謙虚さ
愚直さ
気づかい力
直感力
器用さ
まめさ
処世術
信念
カリスマ性
Interview
朝日 慎逸社長のインタビュー
朝日 慎逸社長のプロフィール
生年月日 | 1959年10月6日 | 出身地 | 京都府 |
---|---|---|---|
出身校 | 立命館大学 | 尊敬する人 | |
おすすめ本 | 『生き方』、『これはしない、あれはする』 | パワー飯 | 肉と寿司 |
底力の源 | 身をもって体験した経験を、一人でも多くの方に命ある限り生の声で届けたい |
会社情報
社名 | 有限会社QLIOコーポレーション |
---|---|
本社 | 〒604-8431 京都府京都市中京区西ノ京原町36-8 3F |
設立 | 2004年3月 |
社長就任 | 2004年3月 |
業種 | 保険業 |
事業内容 | 生命保険代理店『QLIOコーポレーション』 訪問看護ステーション『HaruNs』 |
社員数 | 6名 |
採用募集 | 中途採用 |
ホームページ | http://www.qlio.co.jp/page.cgi |
自社の強み | 生命保険×訪問看護→生命保険×訪問看護+α |
都道府県を選択
region
業種を選択
こだわりの条件
社長チップスに関するご相談を無料で受け付けております。
社長への取材・講演の依頼に関するお問い合わせを受け付けております。
社長チップスへ参加希望の方はこちらから申し込みをお願いします。