EPISODE“塩の味”
を知る
Shacho List
株式会社ハピネックス
代表取締役
齋藤 裕一社長
EPISODE“塩の味”
を知る
齋藤 裕一社長のエピソード
設立の経緯
これまでの道のりを教えてください。 平成12年7月に設立された株式会社ハピネックス(同名)から事業承継する形で、平成30年5月に設立しました。
自社の強み
社長のこだわりを教えてください。 ISOを認証取得していることがお客様からの取引要件になっており、そのために渋々取得する、または取得したという企業が多いことが実情です。しかし、ISOのマネジメントシステムは、経営者のための経営ツールの一つなので、“やらされている感”ではなく、“事業発展に役立つツール”として上手に活用していただけるようご支援しています。
私の考え
経営において大切なことは何ですか? 人との繋がりを大事にしています。コンサルティングは物理的な商品と違い、結果でしか評価ができないサービスであるため、人としての信用・信頼が全てにおいて大事であると考えています。
私の強み
得意技は何ですか? 「純白な心」。腹黒いことはダメです。
社長ならではの話
汗と涙のエピソードはございますか? 今起きている全てのことは、今の自分に必要なことだと考えているので、苦労話のような涙を流したエピソードはありません。
前に進める理由
なぜ経営し続けるのでしょうか? ISO審査員として多くの組織の審査を担当すると、その組織の実態に合わない過度なマネジメントシステムになっていたり、審査で指摘を受けないようにするためだけに余計な仕事を増やしていたりと、ISOのために仕事をしているような状況に多く出会います。それは非常にもったいないことなので、ISOマネジメントシステムの良さを知ってもらい、本当に組織に必要なマネジメントシステムを構築し、活用していただくこと。それを広めることが使命だと思っています。
今後の展望
最後にこれからのことをお聞かせください。 ISOマネジメントシステムを基軸した継続的な改善活動をご支援し、ハピネックスがお客様にとって無くてはならない存在になれるよう、邁進して行きます。
総合得点
0
知力
体力
統率力
人望
運
行動力
プレゼンテーション力
コミュニケーション力
継続力
精神力
忍耐力
見た目・容姿
実行力
仲間からの愛され力
仲間を愛する心
女子力
スピード
ユーモア
サービス精神
包容力
駆け引き力
謙虚さ
愚直さ
気づかい力
直感力
器用さ
まめさ
処世術
信念
カリスマ性
Interview
齋藤 裕一社長のインタビュー
齋藤 裕一社長のプロフィール
生年月日 | 1975年1月6日 | 出身地 | 千葉県 |
---|---|---|---|
出身校 | 明生情報処理専門学校 | 尊敬する人 | 諸葛亮孔明 |
おすすめ本 | 『孫子の兵法』 | パワー飯 | 肉料理 |
底力の源 | 家族の愛 |
会社情報
社名 | 株式会社ハピネックス |
---|---|
本社 | 〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町16-5 新日本橋長岡長岡ビル |
設立 | 2018年5月 |
社長就任 | 2018年5月 |
業種 | コンサルティング |
事業内容 | ISOマネジメントシステム及びプライバシーマークの取得支援コンサルティング、内部監査員養成等各種研修の開催、等 |
社員数 | 3名 |
採用募集 | 中途採用 |
ホームページ | https://www.happinex.co.jp/ |
自社の強み | 規格を知り尽くした現役の主任審査員が支援するため、規格や審査のためではない本当に会社経営に役立つマネジメントシステムを構築、運用することが可能。 |
都道府県を選択
region
業種を選択
こだわりの条件
社長チップスに関するご相談を無料で受け付けております。
社長への取材・講演の依頼に関するお問い合わせを受け付けております。
社長チップスへ参加希望の方はこちらから申し込みをお願いします。